鉄拳8 コマンド表記について
鉄拳8 コマンド表記について
鉄拳に限らず格闘ゲームでは方向キーを数字で表記することが多いです。
主にパソコンのテンキー(電卓のように入力するところ)の配列を方向キーと見立てます。
方向キーと数字
が
とこのような感じになります。
☆はNでNeutral(ニュートラル)を意味します。方向キーをどこにも入れていない状態(コントロールを触っていない状態)のことになります。車のレバーがニュートラルになっているイメージです。
左上=7 上=8 右上=9
左=4 ☆=N 右=6
左下=1 下=2 右下=3
文字で表すとこのようになります。
下に長押しの場合は2~と「~」(にょろ・チルダ)と表記になります。
攻撃ボタン
そして各種ボタンはになります。
LP=Left Punch(レフト パンチ)=左パンチ
LK=Left Kick (レフト キック)=左キック
RP=Right Punch(ライト パンチ)=右パンチ
RK=Right Kick (ライト キック)=右キック
になります。キャラクターのそれぞれ四肢のボタンに対応しています。
あとよく使うボタンとしてはWPや
WKがあります。
これはそのままでLPとRPの同時押しでWパンチボタン、LKとRKの同時押しでWキックボタンになります。両方のパンチボタンで通称:両パン。両方のキックボタンで通称:両蹴りまたは両キックとなります。
本来の英語はDouble(ダブリュー)ですが、なぜか日本は省略でW(ダブリュー)が通称になっています。
投げコマンド
投げコマンドは主に三種類あります。
LP+LKを同時押しでWLの右投げ
RP+RKの同時押しでWRの左投げ
右上+LP+RPの同時押しで9WPの両パン投げがあります。
コマンドの例
例えばよく使う右アッパーのコマンドは3RPになります。
他にはスラッシュキックのコマンドは666LKになります。
波動拳コマンドと言われているコマンドは236になります。
昇竜拳コマンドと言われているコマンドは623となりますが
鉄拳の場合は6N23と昇竜コマンドに似たコマンドはありますが、昇竜コマンドとは違うので注意。
6のあとにニュートラルを挟んでから23のコマンドになります。
ニュートラルは方向キーをどこにも入れていない状態(コントロールを触っていない状態)のことになります。