飛鳥 フレームリスト シーズン1

飛鳥

鉄拳8 風間 飛鳥 [かざま あすか](Asuka Kazama) 全技表フレームリスト

鉄拳8 風間 飛鳥 [かざま あすか](Asuka Kazama) 全技表フレームリスト

鉄拳8 風間 飛鳥 [かざま あすか](Asuka Kazama) 全技表フレームリスト シーズン1 Ver.1.11.00
鉄拳8 トップ

備考文字
HA=ヒート発動
HD=ヒートダッシュ
PW=パワークラッシュ
TR=トルネード
HM=ホーミングアタック
S=スクリュー
ER=回復可能ゲージ消失

飛鳥 全技表 フレーム

固有技

通常技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
翠勁
5
10F
-2
+9
+9
翠連勁~派生
上,中
5,15
10F
-7
+4
+4
槍連勁
上,中
5,8
10F
-8
+6
+6
槍連鬼首
上,中,中
5,8,20(4)
10F
-2
D
D
槍連鬼首(2回転)
ホールド
上,中,中
5,8,26(10)
10F
+6
D
D
槍連鬼首~キャンセル
上,中
5,8
10F
-18
-4
-4
槍連衝腿
上,中,中
5,8,18
10F
-12
+12g
+12g
翠連下蹴り
上,下
5,10
10F
-11s
±0
±0
芭蕉皆伐(1)
9
12F
-7
+2
+2
芭蕉皆伐(2)
上,上
9,10
12F
-6
+6
+6
芭蕉皆伐
上,上,中
9,10,16
12F
-10
D
D
TR
芭蕉颪
上,上,中
9,10,23
12F
-9
+3s
浮き
芭蕉颪~しゃがみ
上,上,特殊
9,10
12F
-9
+3s
浮き
芭蕉颪~キャンセル
上,上
9,10
12F
-18
-6
-6
水芭蕉
上,中JS
9,16
12F
-17
+14sg
+14sg
百日紅(1)
17
14F
-7
+9
+9
百日紅
中,中
17,17
14F
-11
+8
D
ハイキック
17
11F
-9
+7
D
水面澄まし
下CS
22
28F
-26s
直TR
直TR
HM
水面澄まし~キャンセル
特殊
圧勁
21
16F
-9
崩れ
崩れ
流雲墜
中中JS
10,21
23F
-6
小浮
小浮
流雲墜~しゃがみ
中中JS,特殊
10,21
23F
-6
小浮
小浮
白鷺遊舞(1)
特下上
5,8
14F
-3
(-19s)
-3
+4
白鷺遊舞(2)
特下上,上
5,8,10
14F
-2
+9
+9
白鷺遊舞
特下上,上,中
5,8,10,26
14F
-9
+4
D
白鷺下段脚
特下上,上,下CS
5,8,10,15
14F
-23s
D
D
白鷺鬼首(1回転)
特下上,中
5,8,20(4)
14F
-2
D
D
白鷺鬼首(2回転)
ホールド
特下上,中
5,8,26(10)
14F
+6
D
D
白鷺鬼首~キャンセル
特下上
5,8
14F
-21
-21
-14

⇒コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
霞掌拳~派生
17
20F
-7
+4
+4
鬼殺し
20
17F
-18
浮き
浮き
鬼殺し~キャンセルしゃがみ
特殊
鬼殺し~浪花の気焔
ヒット時
中,特殊
20
17F
-18
浮き
浮き
鬼首落とし(1回転)
24(7)
31F
-2
D
D
鬼首落とし(1回転)
ホールド
24(7)
34F
-2
D
D
鬼首落とし(2回転)
ホールド
26(10)
52F
+6
D
D
鬼首落とし(3回転)
ホールド
中段ガード不能
28
70F
D
D
鬼首落とし~キャンセル
特殊
霞蹴り
21
19F
+3
小浮
小浮
HM
禊ぎ祓い(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で
上(パワクラ)
26
15F
-9
+17g
+17g
HA
PC
禊ぎ祓い
上(パワクラ)
26
15F
-9
D
D
PC
禊ぎ祓い(強化)(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で中に相手の攻撃を受け止める
上(パワクラ)
26(10)
15F
±0
+17g
+17g
HA
PC
禊ぎ祓い(強化)
中に相手の攻撃を受け止める
上(パワクラ)
26(10)
15F
±0
D
D
PC
鬼首断頭~浪花の気焔
27(8)
29F
-1
D
D
後蹴腿
上(上中段パンチ捌き)
21
23F
±0
小浮
小浮
後蹴腿(捌き成功時)
相手のパンチ攻撃に合わせて
捌き(上中段パンチ),上
21
4F
崩れ
崩れ

⇘コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
阿羅々木(1)
10
13F
-3
+8
+8
阿羅々木
中,上,打投
10,13,25
13F
-3
打投
打投
伽羅木
中,中
10,22
13F
-12
D
崩れ
昇打(相手立ち状態)
14
15F
-6
浮き
浮き
昇打(相手しゃがみ状態)
14
15F
+5a
浮き
鏡乃
23
20F
-8
D
D
フロントキック
16
12F
-9
+2
+2
水面澄まし
下CS
22
28F
-26s
直TR
直TR
HM
水面澄まし~キャンセル
特殊

⇓コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
シットジャブ
特下CS
5
10F
-5
+6
+6
雲雀槌(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で
18
18F
-4s
+17g
+17g
HA
雲雀槌
18
18F
-4s
+9s
+9s
シットスピンキック
下CS
10
16F
-17s
-6
-6
ローキック
下CS
6
12F
-15s
-4
-4
砂城
下CS
20
20F
-18s
D
D
紫雲二段蹴り
下上JS
5,20
14F
-25s
-8
浮き
浮き

⇙コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
燕返し
中CS
13
14F
-10
+6
+6
巡り飛燕(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で
中CS,上
13,20
14F
-9
+17g
+17g
HA
巡り飛燕
中CS,上
13,20
14F
-9
D
D
巡り雨燕
中CS,中
13,25
14F
-15
D
D
TR
蒼槍掌
中CS
22
20F
-11
浮き
浮き
TR
時雨燕
17
20F
-12s
+4s
+14g
刈脚~派生
下CS
14
21F
-11s
±0
+3
暗幻楼
中中(下段捌き)
10,20
42F
+10
(+25g)
D
D
暗幻楼(捌き成功時)
相手の下段攻撃に合わせて
捌き(下段),中中
10,20
5F
崩れ
崩れ

⇐コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
下CS
17
29F
-10s
+6
打投
菫~キャンセル
特殊
菫刈
(カウンターヒット)
下CS,打投
20,22
29F
打投
燕槌
12
15F
-4s
+1s
+1s
燕槌霞掌拳
中,中
12,14
15F
-7
+4
+4
燕槌刈脚
中,下CS
12,14
15F
-11s
±0
+3
燕槌刈脚~しゃがみ
中,下CS,特殊
12,14
15F
-11s
±0
+3
燕槌彩華
中,上
12,7
15F
-9
+2
+1
燕槌彩華~キャンセルしゃがみ
中,特殊
12
15F
-6s
-1s
-1s
燕槌彩華蓮蹴
中,上,中
12,7,20
15F
-13
D
D
竜車蹴り
中JS
15
16F
-19
浮き
浮き
竜車蹴り鬼殺し
中JS,中
15,20
16F
-20
浮き
浮き
竜車蹴り鬼殺し~浪花の気焔
ヒット時
中JS,中,特殊
15,20
16F
D
D
竜車蹴り鬼殺し~キャンセルしゃがみ
中JS,特殊
15
16F
-33
D
D
竜車蹴り刈脚
中JS,下CS
15,14
16F
-11s
±0
+3
竜車蹴り刈脚~しゃがみ
中JS,下CS,特殊
15,14
16F
-11s
±0
+3
穿羽
17
15F
-7
+8
崩れ
石蕗
中,中
17,12
15F
-12
+4s
+4s
艶葉蕗
中,中,中
17,12,21
15F
-16
D
D
艶葉蕗~浪花の気焔
ヒット時
中,中,中,特殊
17,12,21
15F
-16
D
D
水仙(1)
上下
15,8
12F
-8s
+5
+7
裏水仙
上下,下
15,8,18
12F
-13s
-2
D
水仙
上下,中
15,8,23
12F
-14
+5b
+5b
皐月
中(上中段キック捌き)
23
24F
-9
+6
+6
皐月(捌き成功時)
相手のキック攻撃に合わせて
捌き(上中段キック),中
23
4F
崩れ
崩れ

⇖⇑⇗コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
ジャンプナックル
(or or )
中JS
12
18F
-12
-1
-1
蘭月
(or or )
上,打投
20,25
14F
-1
打投
打投
巖戸
(or or )
中JS
17
20F
-3
+8
小浮
天空
(or )
中JS
25
20F
-13
浮き
浮き
天空
中JS
25
20F
-15
D
D
住吉降打
(or )
中JS
20(6)
31F
-13s
D
D
住吉降打・祭
ヒート状態で(or )
中JS
24(9)
31F
+8
D
D

⇒⇒コマンド

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
鬼灯
27(8)
23F
+5
+14s
+14s
日矛鏡(1)
16
15F
-9
+1
+1
日矛鏡
中,上
16,21
15F
-5
D
D
八尺鏡
中,中
16,22
15F
-8
D
D
日像鏡~浪花の気焔
中,中,特殊
16,25
15F
-13
D
D
纏い柊
23
20F
-9
+11g
D
HM
師走
上JS
23
20F
-3
S
S
天神昇打
20(4)
19F
-6
D
直TR
TR
天神昇打・祭
ヒート状態で
24(7)
19F
+2
直TR
直TR
TR
天鈿女命
中JS
32(9)
24F
+3
D
D
愛染横打
30(6)
17F
+4
D
直TR
TR
HM
愛染横打・祭
ヒート状態で
36(10)
17F
+11g
(+18g)
直TR
直TR
TR
HM

立ち途中の技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
紫勁
立ち途中に
12
14F
-7
+4
+4
紫勁腿
立ち途中に
中,上
12,20
14F
-4
D
D
芳野
立ち途中に
18
13F
-8
+8
+8
10連コンボ2発目
立ち途中に
中,上
18,10
13F
-2
+9
+9
琥珀~引き手入道
立ち途中に
中,上(打投)
18,8
13F
-5
+17sg
+17sg
香月
立ち途中に
20
18F
-16
浮き
浮き
TR
トゥースマッシュ
立ち途中に
15
11F
-3
+8
+8
簾流し
立ち途中に
20
21F
-2
+13g
(+25g)
崩れ
簾流し~キャンセル
立ち途中に
特殊

しゃがみ中の技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
シットジャブ
しゃがんだ状態で
特下CS
5
10F
-5
+6
+6
シットストレート
しゃがんだ状態で(or )
特下CS
8
11F
-4
+7
+7
しゃがんだ状態で
下CS
10
16F
-11s
±0
+25g
(+17)
シットスピンキック
しゃがんだ状態で(or )
下CS
10
16F
-17s
-6
-6
水無月
しゃがんだ状態で
20
17F
-9
D
D
ローキック
しゃがんだ状態で
下CS
6
12F
-15s
-4
-4
砂城
しゃがんだ状態で
下CS
20
20F
-18s
D
D
流雲二段蹴り(1)
しゃがんだ状態で
中中JS
10,10
21F
-6
+5s
+5s
流雲二段蹴り(1)~しゃがみ
しゃがんだ状態で
中中JS,特殊
10,10
21F
-6
+5s
+5s
流雲二段蹴り
しゃがんだ状態で
中中JS,中中JS
10,10,10,10
21F
±0s
D
D
流雲二段蹴り~しゃがみ
しゃがんだ状態で
中中JS,中中JS,特殊
10,10,10,10
21F
±0s
D
D

横移動中の技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
霞掌打(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で横移動中に
21
13F
-13
+17g
+17g
HA
霞掌打
横移動中に
21
13F
-13
D
D
椿
横移動中に
18
17F
-6
+7
小浮

背向け中の技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
ターンジャブ
相手に背を向けて
15
8F
-3
+8
+8
ターンストレート
相手に背を向けて
15
8F
-3
+8
+8
ターンレフトキック
相手に背を向けて
18
10F
-8
+8
+8
ターンライトキック
相手に背を向けて
18
10F
-8
+8
+8
ターンシットジャブ
相手に背を向けて
特下CS
5
10F
-5
+6
+6
ターンシットストレート
相手に背を向けて
特下CS
5
10F
-5
+6
+6
ターンシットレフトキック
相手に背を向けて
下CS
6
12F
-15s
-4
-4
ターンシットライトキック
相手に背を向けて
下CS
6
12F
-15s
-4
-4

特殊動作

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
気合溜め
特殊
ナニワアルティメットタックル
中に
特殊,中段投げ
0
16F
打投
連続ビンタ
ナニワアルティメットタックル中に
派生投げ
0,5,5,5,15
16F
打投
バク転
特殊JS
裏天鈿女命
中JS
32(9)
64F
±0
D
D
壁登り反転攻撃(パンチ)
壁を背にして
中JS
21
39F
+4s
小浮
小浮

強化技

浪花の気焔保有時の技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
住吉降打・祭
浪花の気焔保有時に(or )
中JS
24(9)
31F
+8
D
D
天神昇打・祭
浪花の気焔保有時に
24(7)
19F
+2
直TR
直TR
TR
愛染横打・祭
浪花の気焔保有時に
36(10)
17F
+11g
(+18g)
直TR
直TR
TR
HM

派生技

霞掌拳の派生技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
霞掌拳
17
20F
-7
+4
+4
翠連衝腿
中,中
17,17
20F
-5
+6
+14s
翠連澄まし
中,下CS
17,26
20F
-26s
D
D
HM
翠連澄まし~キャンセルしゃがみ
中,特殊
17
20F
-24
-13
-13

刈脚の派生技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
刈脚(1)
下CS
14
21F
-11s
±0
+3
刈脚(1)~しゃがみ
下CS,特殊
14
21F
-11s
±0
+3
刈脚(2)
下CS*2
14,15
21F
-7s
+4
小浮
刈脚(2)~しゃがみ
下CS*2,特殊
14,15
21F
-11s
±0
小浮
刈脚
下CS*3
14,15,16
22F
-7
+4
小浮
刈脚~しゃがみ
下CS*3,特殊
14,15,16
21F
-11s
±0
小浮
刈脚白縫い
刈脚中に
21
21F
-3
浮き
浮き
刈脚白鷺
刈脚中に
特下上
5,8
22F
-3
(-19s)
-3
+9

ヒート関連技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
ヒートバースト
ヒート発動可能状態で
中(パワクラ)
12(3)
16F
+1
+2s
+2s
HA
PC
禊ぎ祓い(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で
上(パワクラ)
26
15F
-9
+17g
+17g
HA
PC
禊ぎ祓い(ヒート状態)
ヒート状態で
上(パワクラ)
26(7)
15F
-9
D
D
PC
禊ぎ祓い(ヒートダッシュ)
ヒート状態で
上(パワクラ)
26(17)
15F
+5
D
D
HD
PC
禊ぎ祓い(強化)(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で中に相手の攻撃を受け止める
上(パワクラ)
26(10)
15F
±0
+17g
+17g
HA
PC
禊ぎ祓い(強化)(ヒート状態)
ヒート状態で中に相手の攻撃を受け止める
上(パワクラ)
26(11)
15F
±0
D
D
PC
禊ぎ祓い(強化)(ヒートダッシュ)
ヒート状態で中に相手の攻撃を受け止める
上(パワクラ)
26(21)
15F
+5
D
D
HD
PC
雲雀槌(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で
18
18F
-4s
+17g
+17g
HA
雲雀槌(ヒート状態)
ヒート状態で
18(5)
18F
-4s
+9s
+9s
雲雀槌(ヒートダッシュ)
ヒート状態で
18(15)
18F
+5
浮き
浮き
HD
巡り飛燕(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で
中CS,上
13,20
14F
-9
+17g
+17g
HA
巡り飛燕(ヒート状態)
ヒート状態で
中CS,上
13,20(3,6)
14F
-9
D
D
巡り飛燕(ヒートダッシュ)
ヒート状態で
中CS,上
13,20(3,16)
14F
+5
D
D
HD
霞掌打(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で横移動中に
21
13F
-13
+17g
+17g
HA
霞掌打(ヒート状態)
ヒート状態で横移動中に
21(6)
13F
-13
D
D
霞掌打(ヒートダッシュ)
ヒート状態で横移動中に
21(16)
13F
+5
小浮
小浮
HD
行住喝破(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で相手に接近してヒット時(or ヒット時)
上段投げ,中
0,20(6)
19F
-3
+17g
+17g
HA
行住喝破(ヒート状態)
ヒート状態でヒット時(or ヒット時)
上段投げ,中
0,20(8)
19F
-3
D
D
行住喝破(ヒートダッシュ)
ヒート状態でヒット時(or ヒット時)
上段投げ,中
0,20(18)
19F
+5
小浮
小浮
HD
住吉降打・祭
ヒート状態で(or )
中JS
24(9)
31F
+8
D
D
天神昇打・祭
ヒート状態で
24(7)
19F
+2
直TR
直TR
TR
愛染横打・祭
ヒート状態で
36(10)
17F
+11g
(+18g)
直TR
直TR
TR
HM
瑞雲三相蹴り
ヒート状態で
中JS,打投
50(3,5,9)
16F
+10g
打投
打投
瑞雲三相蹴り(2発目)
ヒート状態で
中中JS
39(5,9)
23F
+10g
D
D
瑞雲三相蹴り(3発目)
ヒート状態で
中JS
30(9)
45F
+10g
D
D

レイジ関連技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 Grd NH CH 備考
ナニワ仲裁屋ナックル
レイジ状態で
中(パワクラ),打投
55
20F
-15
打投
打投
PC
ER
ナニワ仲裁屋ナックル(強化)
レイジ状態でホールド
中(パワクラ),打投
60(7)
56F
+3
打投
打投
PC
ER

投げ関連技

投げ技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 備考
合氣投げ
相手に接近して
上段投げ
35
12F
投げ抜け(or )
型貫き
相手に接近して
上段投げ
35
12F
投げ抜け(or )
蜘蛛絡み
相手の左側面から接近して(or )
上段投げ
40
12F
投げ抜け
風車
相手の右側面から接近して(or )
上段投げ
40
12F
投げ抜け
十字背落とし
相手の背後から接近して(or )
上段投げ
50
12F
投げ抜け不能
引き手入道
相手に接近して(or )
上段投げ
0
19F
投げ抜け
琥珀~引き手入道
立ち途中に
中,上(打投)
18,8
13F
行住喝破(ヒート発動可能状態)
ヒート発動可能状態で引き手入道中に
派生投げ,中
20(6)
19F
ヒート発動時浪花の気焔を獲得、壁強
行住喝破
引き手入道中に
派生投げ,中
20(6)
19F
壁強
座臥寸鉄
引き手入道中に
派生投げ,下
19
19F
白山
相手に接近して
上段投げ
40
12F
投げ抜け、床破壊
桜花
相手に接近して
上段投げ
40
12F
投げ抜け
逆さ竜胆
しゃがんだ状態で
上段投げ
15,30
14F
投げ抜け

返し技

技名/コマンド 判定/ダメージ 発生 備考
水鏡
相手の攻撃に合わせて(or )
返し技(上中段)
25
5F
上中段返し技、返し技受付5-12F
水鏡
相手の攻撃に合わせて(or )ホールド
返し技(上中段)
25
5F
上中段返し技、返し技受付5-54F
後蹴腿(捌き成功時)
相手のパンチ攻撃に合わせて
捌き(上中段パンチ),上
21
4F
上中段パンチ捌き効果あり、捌き受付4-15F、捌き成功時は崩れダウン
暗幻楼(捌き成功時)
相手の下段攻撃に合わせて
捌き(下段),中中
10,20
5F
下段捌き効果あり、捌き受付5-17F、捌き成功時は崩れダウン
皐月(捌き成功時)
相手のキック攻撃に合わせて
捌き(上中段キック),中
23
4F
上中段キック捌き効果あり、捌き受付4-15F、捌き成功時は崩れダウン
ナニワアルティメットタックル
気合溜め中に
特殊,中段投げ
0
16F
投げ抜け
連続ビンタ
ナニワアルティメットタックル中に
派生投げ
0,5,5,5,15
16F
投げ抜け不能
下段捌き
相手の下段攻撃に合わせて
捌き(下段)
1F
捌き受付1-20F、捌き成功時トルネード始動

10連コンボ

10連コンボ(1) 立ち途中にRP,LP,LP,LP,RP,LP,RK,LK,WK

1発目 2発目 3発目 4発目 5発目 6発目 7発目 8発目 9発目 10発目
コマンド 立ち途中にRP LP LP LP RP LP RK LK WK
判定 特下 中JS 中JS
ダメージ 18 10 8 8 6 5 7 7 25 25
Grd -8 -2 -21 -17 -11 -10 -16 -19s -22 -12
NH +8 +9 -10 -6 ±0 +1 -6 -3 -11s D
CH +8 +9 -10 -6 ±0 +1 -6 -3 -11s D

10連コンボ(2) 立ち途中にRP,LP,LP,LP,RP,LP+RK,LP,WK

1発目 2発目 3発目 4発目 5発目 6発目 7発目 8発目 9発目 10発目
コマンド 立ち途中にRP LP LP LP RP LP+RK LP WK
判定 特下 下JS 上JS
ダメージ 18 10 8 8 6 7 5 6 5 24
Grd -8 -2 -21 -17 -11 -33s -19 -10 -43s -33
NH +8 +9 -10 -6 ±0 -22 -19 +1 -32 D
CH +8 +9 -10 -6 ±0 -22 -19 +1 -32 D

10連コンボ(3) 立ち途中にRP,LP,LP,LK

1発目 2発目 3発目 4発目 5発目 6発目 7発目 8発目 9発目 10発目
コマンド 立ち途中にRP LP LP LK
判定
ダメージ 18 10 8 10
Grd -8 -2 -21 -20
NH +8 +9 -10 D
CH +8 +9 -10 D

4発目 壁破壊可


鉄拳8 トップ

アップデート

Ver.1.11.00
変更なし


Ver.1.10.01
変更なし


Ver.1.09.01
変更なし


Ver.1.08.01

コマンド/状況 カテゴリ 変更点
飛鳥のの調整方針について v1.08において、飛鳥はバランス調整の対象とせず、意図しない挙動の修正のみを行いました。
6WP 挙動修正 ↑↓ ・相手の上段攻撃を意図せずかわしてしまうのを緩和するため、やられ判定を上方向に拡大しました。
3LK
66RP,LK
挙動修正 ・ダウン状態の相手に空振りしづらくなるよう、攻撃ヒット判定を拡大しました。
浪花の気保有時に8WP(or 7WP) 挙動修正 ・攻撃を空中ヒットさせた後、起き上がりキックや横転起き上がりを入力した際に横転受け身が発生してしまうことがあったため、入力受付タイミングを修正しました。

Ver.1.07.00
変更なし


Ver.1.06.02
変更なし


Ver.1.05.00

コマンド/状況 カテゴリ 変更点
飛鳥の調整方針について 飛鳥は前回アップデートのv1.04と今回のv1.05の2回に分けて、同じ風間流の使い手である準との差別化を進め、より飛鳥独自の強みを得られるように調整を行いました。
v1.04では「浪花の気焔」や「引き手入道」といった勝負所となる大技の強化を中心に行いましたが、今回は「LP」や「66RP」といった相手に触れさせやすい技から、派生技を絡めた読み合いが行いやすくなるようにしています。
また、飛鳥の代表技の一つである「6RP」については、ヒット時に「浪花の気焔」を獲得しつつ空中コンボを狙えるように変更し、相手の攻撃を空振りさせた所に上手く当てることで、大きなリターンを得られるようにしました。
レイジ状態で3WP 挙動修正 ・攻撃ヒット判定を上方向に拡大し、一部の状況で空振りする現象を緩和しました。
LP,LP,LK
6LP,LK
4RP,LP,LK
性能調整 ・最後のキック攻撃部分にディレイをかけられるようにしました。
6LKホールド 挙動修正 ・ヒットしやすくなるよう相手との押し合い判定を調整しました。
6RP,ヒット時LP
4LK,RP,ヒット時LP
性能調整 従来はコンボ始動技として使用する場合は「6RP」コマンドを使用し、コンボのフィニッシュブローとして使用する場合に「6RP,ヒット時LP」コマンドを使用して「浪速の気焔」を獲得する、という想定で技の性能を調整していましたが、「浪速の気焔」を獲得しつつ空中コンボも可能とすることで戦術に幅が生まれることを意図して、以下の調整を行ないました。・「浪速の気焔」を保有していない状態で「6RP,LP」と入力した場合に限り、ヒット時の相手の挙動を変更しました。
この変更により、「浪速の気焔」を獲得するアニメーションを経由しつつ、空中コンボが可能となります。
・「LP」の入力受付タイミングを「6RP」がヒットする直前で終了するよう変更しました。
※「4LK,RP」についても、「6RP」と同等の調整を行ないました。
66RP 性能調整 ・硬直時間を「4F」減らし、ガード硬直差を「-13F」→「-9F」に、ヒット硬直差を「-3F」→「+1F」に変更しました。
666WP
浪花の気焔保有時に666WP
性能調整 ・空中ヒット時にトルネードを誘発するようにしました。
・ヒート発動演出やヒートダッシュ発動の直後にこの技を出すことができなかったのを修正しました。
立ち途中にRP,WP 性能調整 ・ダメージを「4」→「8」に変更しました。

Ver.1.04.00

コマンド/状況 カテゴリ 変更点
飛鳥の調整方針について v1.04の全体方針にもとづいて、『鉄拳8』における新要素である「浪花の気焔」と、「引き手入道」の使いやすさを向上する調整を行い、攻めのバリエーションが広がるようにしました。
レイジ状態で3WP(ホールド) 挙動修正 ・相手の攻撃を受け止めた際の攻撃ヒット判定を拡大し、一部の状況で空振りする現象を緩和しました。
6RP+LK(右パンチ捌き成功時) 挙動修正 ・捌き成功時の相手側の挙動を修正し、一部の状況で空振りする現象を緩和しました。
3LP,RP
刈脚(1RK,RK,RK)中にLK
挙動修正 ・「3LP」や「1RK」がヒットしたあとに、後続する上段攻撃を相手が不自然に早いタイミングでしゃがんでかわすことができてしまう現象を修正しました。
666WP 性能調整 ・ガード時の相手との距離を近くしました。
・カウンターヒット時にトルネードを誘発するように変更しました。
浪花の気焔保有時に666WP 性能調整 ↑↓ ・ダメージを「42」→「36」に変更しました。
・ヒット時、カウンターヒット時にトルネードを誘発するように変更しました。
・ガード時の相手の挙動を変更しました。相手の硬直時間を「5F」増やして硬直差を「+6」→「+11」に変更しました。また、相手が壁の近くにいる場合は壁よろけを誘発するようになりました。
浪花の気焔保有時に8WP 挙動修正 ・ヒートタイマーの残り時間の消費量が「7WP」と「8WP」で異なっていたため、減少量の少ない「7WP」に減少量を統一しました。
引き手入道(6WL or 6WR)中にRP 性能調整 ・ガード時の硬直差を「-9F」→「-3F」に変更しました。
・ガード時の相手との距離を近くしました。
・ガード時削りダメージを追加しました。
引き手入道(6WL or 6WR)中にRK 性能調整 ・ガード時の硬直差を「-18F」→「-14F」に変更しました。

Ver.1.03.02
変更なし


Ver.1.03.01

コマンド/状況 カテゴリ 変更点
6RP 挙動修正 ・壁の近くでこの攻撃をヒットさせた際の相手の押し合い判定を拡大することで、キャラクターがめり込んで位置が入れ替わる現象が起きなくなるよう修正しました。

Ver.1.02.01

コマンド/状況 カテゴリ 変更点
しゃがんだ状態で3LK 挙動修正 ・特定の操作を行った際に、本来と異なる技が出るようになっていた現象を修正しました。
浪花の気焔保有時に66WP 挙動修正 ・空中コンボで相手との位置が入れ替わりづらくなるよう、相手との押し合い判定を修正しました。
浪花の気焔 その他 ・体力ゲージ下にアイコンを追加し、浪速の気焔発動の有無を確認できるようにしました。

Ver.1.01.04
変更なし


鉄拳8 トップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました